屋根の塗り替えの必要性は「屋根を綺麗に見せる」という役割だけでなく、一番の理由は屋根が劣化しないように保護する」という事が一番の役割です。屋根の種類によって塗る塗料なども変わってきます。一般的に10年前後が塗り替えの目安になりますが、塗料によって対応年数や、効果なども様々なのでお客様に合った塗料をご提案させて頂きます。
屋根塗装工事(施工前)
・前回の塗装から15年経過したスレート屋根になります。
・チョーキングが目立つ屋根です。
ケレン施工
・塗装前に古い塗膜やコケを落とし塗料の付着性を高めます。
高圧洗浄
・ケレンで出た塗膜の汚れやコケを高圧洗浄で洗い流し屋根を綺麗にします。
屋根塗装(下塗り)
・1層目は半透明なシーラーという塗料を塗ります。
・屋根材と中塗り、上塗りの密着性を高めるなどの効果がある塗料です。
屋根塗装下塗り施工後
・下塗り施工後になります、乾燥後中塗り塗装を施工します。
屋根塗装(中塗り)
・下塗りが乾燥したら色が付いている塗料を塗ります。
・中塗りで屋根に着色、防水はできるのですが塗料の膜厚がまだ薄い状態です。
・中塗は上塗り塗料との密着を高めてくれます。
屋根塗装(中塗り施工後)
・中塗り施工後、乾燥後上塗り塗装を施工します。
屋根塗装(上塗り施工後)
・中塗りで使用した塗料をもう一度塗ります。
・塗料の膜厚を最適な状態にし、雨や紫外線に強い屋根に仕上げます。
屋根塗装(上塗り施工後)完工風景
・上塗り施工後、及び完工風景になります。
・塗料のツヤや防水性能もしっかり機能しております。
・屋根塗装工事は雨水からだけでなく紫外線から屋根を守ったり、室内温度を下げる効果のある塗料などもございます。