ガルバニウム屋根塗装施工

この度は当社に屋根塗装工事をご依頼下さり、誠にありがとうございました。

ガルバニウム屋根は塗膜の劣化でサビの発生など屋根材自体が劣化してしまいます。

雨漏りを気になされておりましたのでご提案させて頂いた屋根塗装工事、ご満足いただけて良かったです!

施工後も当社が責任をもってアフターメンテナンスに伺いますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

施工前全体風景

・前回の塗装から10年程経過し、塗膜切れが目立つガルバニウム屋根です。

施工前棟板金

・施工不良による棟板金の浮きが有りました、棟板金の浮きは漏水の原因になってしまいます。

棟板金交換

・棟板金の内部にある貫板という木材は使用可能な状態でしたので、棟板金のみ交換させていただきました。

ケレン施工

・塗装前に古い塗膜やサビを落とし塗料の付着性を高めます。

高圧洗浄

・ケレンで出た鉄粉や汚れを高圧洗浄で洗い流し屋根を綺麗にします。

屋根塗装(下塗り)

・1層目は半透明なシーラーという塗料を塗ります。

・屋根材と中塗り、上塗りの密着性を高めるなどの効果がある塗料です。

下塗り施工後

・下塗り施工後、乾燥中になります。

屋根塗装(中塗り)

・下塗りが乾燥したら色が付いている塗料を塗ります。

・中塗りで屋根に着色、防水はできるのですが塗料の膜厚がまだ薄い状態です。

・中塗は上塗り塗料との密着を高めてくれます。

中塗り施工後

・中塗り施工後、乾燥中になります。

屋根塗装(上塗り)

・中塗りで使用した塗料をもう一度塗ります。

・塗料の膜厚を最適な状態にし、雨や紫外線に強い屋根に仕上げます。

上塗り施工後(上屋根完工風景)

・上屋根塗装施工後になります。

上塗り施工後(下屋根完工風景)

・同じく下屋根塗装施工後になります。

 

 

 

PAGE TOP